かみのつかい

かみのつかい
かみのつかい【神の使い】
神が召し使うといわれる種々の動物。 日吉(ヒエ)神社の猿, 八幡の鳩, 稲荷(イナリ)の狐, 春日(カスガ)の鹿, 熊野の烏, 北野の牛, 大黒天の鼠, 弁才天の蛇など。 神のつかわしめ。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно решить контрольную?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”